ハノイらしくないおしゃれカフェ

みなさん待望!!!

ハノイで見つけたおしゃれカフェ紹介しちゃいます!


第一弾は…

Maison de Tet Dector


名前からあふれ出すおしゃれ感がすごい。(笑)

ちなみに、「こんなおしゃれな名前をつけるなんて、ベトナム人すごいな」ってちょっと感心したあなたに一つ報告が…。

ここのお店はオーストラリア人の男性が経営されているんです。

さらに、自社の農園を持っているらしい!!!

ハノイで生野菜、特にレタスやトマトを食べる機会って少ないんですよね。

その中で、新鮮なおいしい野菜が食べることができるのがこのお店なんです!

入り口はこんな感じです。番地が書いてある札が可愛い!

このお店はホータイ(西湖)という湖の前に位置しているんですが、この日はあいにくの雨でこんな写真しか撮れなかったことをお許しください。(笑)


Anyway...Let's go inside!


このお店は野菜だけでなく、コーヒーにもこだわられています。

メニューの写真を撮り忘れたので、私が説明します。(笑)

イメージを膨らませながら聞いていただけると嬉しい限りです…。

メニューを見るとわかるんですが、アラビカ豆やベトナム豆(それ以外は忘れました。)などのコーヒー豆から選べます。

個人的に好印象だったのが、フェアトレードの豆が使われていたこと!

私はその豆が使われたアイスカフェラテを頼みました!

それがどこの産地の豆だったかまたまた忘れちゃいましたが…。

コーヒー豆の話をしている間に私が頼んだ料理が来ましたよ!

私がこのお店に足を運んだのが15時くらいだったので、小腹を満たすためにSandwichを頼みました。

中身は、アボカド・チキン・オニオンなどが入ってました。

ちゃんとした野菜を使っていることもあって、野菜のおいしさをすごく感じました。

そして、サラダにかけるバルサミコ酢ドレッシングがおいしかったです!

この2つ頼んで、日本円で1500円超えるか超えないかでした。

ベトナムにしては少しお高いのですが、おいしいごはんとコーヒーが待っている素敵なカフェなので、ぜひぜひ行ってみてください!


これからもカフェ情報やらなんやら投稿していきますので、乞うご期待!


Maison de Tet Dector↓

Rii's Hanoing

I’m Hanoing. 私はハノイにいますという意味で作った造語です。

3コメント

  • 1000 / 1000

  • ちゃき

    2017.10.16 17:06

    @りーこいきてええ!
  • りーこ

    2017.10.16 08:19

    @ちゃきジェットスターで往復2万円ですけどいかがですか!
  • ちゃき

    2017.10.16 03:22

    おいしそおーベトナム行きたくなた